1月30日(月曜日)15時~ 研究室説明会を開催します!!
イベント
ゆずの樹の撮影調査に行きました
12月の26日から28日にかけて三原村と北川村でゆずの樹の撮影に行きました。
大掃除を行いました!
12月22日に研究室の大掃除を行いました!
ゆずの香りに癒されて
栗原研究室では、今年もゆずの果汁を使ったドリンクが流行中です!
ゆず10kgを絞りました!
高知大学の濵田先生からゆずを10㎏いただきました!
福森さんから沢山みかんをいただきました!
4年生の福森さんから大量にみかんをいただきました!
2022年IoP連携プログラム 3大学研究発表会
9月29日に開催されましたIoP連携プログラム 3大学研究発表会にて本研究室から2名が発表を行いました。
IoP連携プログラム 3大学研究発表会とは、県内3大学(高知大学・高知県立大学・高知工科大学)の修士生がIoP(Internet of Plants)に関する研究を発表し交流を行うというもので、本研究室からは修士2年の稲井喜基さん、Yang Yijiuさんが発表を行いました。
題目は以下の通りです。
稲井 喜基「4ch入力U-netによる温度情報と可視画像を用いた果実検出の検討」
YANG Yijiu(楊易久)「Immature Yuzu Citrus Detection in Infrared Images using YOLOv4-large」
YANGさんは、練習を重ねて完璧な日本語での発表でした。
農業関連の異分野の方からの質問が多く、他視点から有意義な議論を行えたのではないかと思います。
研究発表証明書と副賞をいただきましたが、副賞はなんとamazonギフト券!!
少しうれしい臨時収入でした。
ゆずの樹調査合宿を行いました!
9月23日と25日、26日にゆずの樹の調査合宿を行いました!
7月30日は31日はオープンキャンパスでした!
今年は三年ぶりのオープンキャンパスで、多くのお客様に楽しんでいただけました٩(´꒳`)۶
OCの作品成果発表をしました!
7月19日にオープンキャンパスの成果発表を行いました! Continue reading